※この記事はメルマガのバックナンバーです
※メルマガ登録は記事下からどうぞ。もちろん、読んでクソ記事だと感じたら登録しないで大丈夫です。
こんにちは。
近藤です。
新年ですね。
20歳を過ぎてからは毎年あっという間です。
この歳まで、概ね平穏無事に暮らしていることに感謝するために近くの氏神様に行ってきました。
今年も、
- サイトが飛んだり、
- 順位が落ちたり、
- 稼ぎ頭の案件が終わったり、
色々あると思いますが笑
お互い頑張っていきましょう。
続けてさえいれば良いことありますって。
- なぜか突然取れだすことも、
- 思いがけないワードで上がることも、
- 特単が通って一気に報酬3倍になることも、
あるんじゃないかなと思います。
多分。
悪いことの後にはきっと良いことがあります。
もちろん、真剣にやるべきことを続けてさえいれば。
ですが。
今年もお互い頑張りましょう!
・・・
というメールを書いたのが1月3日で。
そのままPCに保存したままでした笑
気づいたら2月ですね。
今年もこのぐらいの感じでゆるーく行ければ良いかなと思います。
大体、毎日メール来ても鬱陶しいでしょ?
スマホにピンコンピンコンって。
そして、どうせ読まないでしょ?笑
書く方はあんなに時間がかかるのに笑
で、まぁ読む読まないはあなたの自由なんで興味があれば読んでいただければ嬉しいのですが、そんな最近は何をしてたかって言うと
健康アップデートの対策
コンサル、個別サポートの方のサポート
KTメソッドの毎月の音声、追加マニュアル
などでバタバタしてました。
目次
健康アップデート戻せる?
現状、戻せるか戻せないかはワード次第。
って答えになると思います。
今後もこの傾向は広がってくるはずです。
それについての対策もあるので機会があればお話しようかなと思うのですが、
※もちろん現時点の情報で
それより、あんまりここに拘らないほうがいいですね。
そもそも私たちはSEO業者じゃないんだから、
- 健康アップデートで飛んだ理由?
- YMYLアップデート?
- 英語圏ではこうなってる?
こういうのは多分、調べなくてもいいんじゃないかなーと思います。
あんまり報酬につながらない気がします。
どうせほっといたら情報は出てきますし。
最近は特に重要な2点だけでOK
今のSEOは昔より遥かに簡単です。
追い求めるのは2点。
- 検索結果上でのタイトルのクリック率。
- 検索結果に戻られないレベルの内容。
これの相対評価です。
検索結果は、1ページに10位までありますが、その中でタイトルのクリック率が高いことが重要。
当然、煽りみたいなタイトルをつければクリック率はあがりますが、内容が伴わなければユーザーは検索に戻ってよそのサイトにいきますよね。
そうならないレベルの記事内容がいる。
トップページとか個別ページとか関係なくです。
それの相対評価です。
ってことは1位にすっごい
良いタイトル > クリック率高い
良い内容 > 解決するので検索には戻らない
のサイトがあれば抜くのは中々大変ということがわかります。
一方、上位が至って普通のタイトルで内容もまぁ普通。
であれば、そのサイトよりもちょっとだけ良いタイトル、ちょっとだけ良い内容にすれば抜くことができます。
もちろん、評価が溜まるまでに数ヶ月掛かることが多いので対策をして今日明日にどうこうなる話ではありません。
でも、この2点を抑えたサイトを作れば後はグーグルが勝手に評価して順位を上げてくれます。
それが顕著ですね。
2年前から変わらない
2年前から変わらない
最初この話を書いたのは2016年頃だったと思いますが今でも変わりません。
グーグルは日本語が読めない。
だから違う手段で解析している。
その指標の中で大きいのが
- タイトルのクリック率。
- 検索結果に戻らないレベルの内容。
こういうイメージです。
片山と尼崎かどっかで打ち合わせしてた時にそんな話をしてくれたことを覚えていますが、実際、その視点で検証をした結果、自分でも同じ結果になりました。
やっぱ日本語読めてないよね?
今も?
と思った記憶がありますが、2018年になった今でもそれは変わらない感じです。
※もちろん今後はわかりませんが
ちなみにこの話は
3語の小さいワードでも1語の大きいワードでも基本的には変わりません。
変わりませんが、さっき話した通り大きいワードは上位がタイトルや内容に力を入れていますので、そのレベルに近いサイト。
もしくはそのレベルを少し超えるサイトを作るという段階で相当手間です。
そもそも自分に作れるかもわからないし。
なので、お金が大きく動くワードほどパフォーマンスは悪く
なります。
「それでも狙いたい!」
って言うなら、去年話したこのあたりの施策を加えると良いのではないでしょうか?
去年のセミナー資料
近藤のレジュメPDF
(※この時、片山は中古ドメインについての話をしました)
これは私と片山が2017年4月に神戸で無料でやったセミナーの私のレジュメです。
そこの6、7ページ目ぐらいに書いた施策ですが、やっぱりこういう方向に進んでいます。
簡単に書いておくと、ビックワードでは最終的に書く内容が同じになるので書籍のような切り口になる。
という話ですね。
書くことが同じになる?
検索者が知りたい情報を追い求めてサイトを作っていったとすると最終的には同じような結論に達することがよくあります。
例えば痩せるには、
- 摂取カロリーより消費カロリーを多くする。
- 過度な食事制限はダメ。
的な話はいまどきどこのサイトにも書いてありますよね。
で、問題はこれをどうやって伝えるのか?
というお話なわけです。
例えば、体験談風に伝えてもいいでしょうし、お医者さんに監修を頼んでもいいでしょう。
漫画にしてもいいでしょうし、物語風に伝えるのもありでしょう。
タイトル例で言えば
体験談風
22歳あたしが痩せるまでやったことまとめ!
医師監修
肥満外来専門医監修:痩せるポイント10選
漫画
漫画で簡単!リバウンドしないで痩せる3つのコツ
物語風
痩せなかった結果、42歳の今、私はこうなってしまった・・・
※一例なんであれですが、頭を柔軟にして考えれば色々浮かぶはずです。
こういう視点をサイトに入れていくと、同じダイエット方法だとしても、同じようには見えないので、そこにオリジナル性が現れます。
いやまぁあなたの出すダイエット法が
- 世界初
- 唯一無二
であればこんなことしなくてもいいんですけどね。
でもそんなことってまずないはずです。
大体がどこかで誰かが言ってた話に近いはず。
そして大体がよそのサイトでも近いことを書いてあるはずです。
そう考えれば、切り口を変えて見せ方を変えてオリジナリティを出すしかないじゃないですか。
もちろん、その分手間がかかります。
掛かるんですが、それ相応の見返りがありますよ。
見返りその1 順位がよくなるかも?
仮に近いレベルで
検索結果上のクリック率(SERPS上)
検索結果に戻られない内容
になってきたとしたら、その他の指標。
例えば、
- 内部リンク
- 滞在時間
- キーワード比率
- PV
- バックリンク
などの要素を比較して順位が決まるわけです。
ちゃんと読まれているという大前提の上でオリジナル性を出せば、そういった指標の数値が良くなる可能性が高くなりますので、順位が上がりやすくなるのでは?
こういう話です。
要は、読み物としてしっかり読まれることが評価になるということですね。
ただ情報を出しているサイトなのか。
情報も得られる上にさらに読み物としても読んでて楽しいサイトなのか。
この差が出てきます。
(繰り返しになりますが大きいワードの話です)
良い点その2 参入障壁になる
SEOもあるライン以上を超えてくると参入障壁を考えるようになります。
要は簡単に真似されないかどうか?
ってことです。
※1サイトで数百万以下の人はまだいらない考えだと思います。
例えば1位のサイトがすっごく内容が優れていたとしても、そのサイトを参考に著作権にかからないレベルまで分解してリライトすれば厳密には怒られません。
法律上は問題ないからですね。
だから、そうするほうが楽なのでおすすめです。
って話をしてるわけじゃなくて笑
※大体、そういうことをする人ってリライト不足で著作権侵害に掛かってますし笑
1位になったら、後を追われる立場になるわけで、近い内容で上げてこられることはよくありますよという話です。
そんな時にさっきのような切り口で作ったコンテンツであれば、真似されたとしてもすぐ指摘ができます。
というか、コレ、そのまま真似したらバレるだろ?
と思ってあんまり真似されないです。
手間が壁になる
作るのが手間だ イコール 真似するのも手間だしバレる
ということですね。
これは
誰でも簡単にできる イコール 誰でもすぐ真似できちゃう
と言うことと同義です。
手間を掛けたところが、ただの役立つ情報だったらだったらさっとリライトされてしまいます。
日本で唯一のダイエット法を出さない限りは。
一方、手間を掛けたところがオリジナリティー切り口の部分だったとしたら、中々真似しにくくなります。
要は
3ヶ月で5キロ痩せるダイエット法
にするのか、
3ヶ月で5キロ落とした40代主婦のアタシ
にするのか、
【漫画で簡単】3ヶ月で5キロ落とした40代の主婦のアタシ
にするのかという話です。
検索者の知りたいことには大前提で答える。
その上で切り口(オリジナル性)を出す。
- デザイン、
- イラスト、
- 動画、
- プログラム、
などネットだから使える文章以外のものも含めてです。
書籍で言う
- 体裁
- 装幀
- 帯の推薦
などがそれにあたります。
お金がある人は少し先を見て
現状、お金がある人は少し先を見てこういった「真似されにくいコンテンツ」に力を入れてみてはどうでしょうか。
健康アップデートとか
YMYLアップデートとか、
関係ない世界にいけると思います。
もちろん、
- その分野の情報を突き詰めて、
- 検索者の知りたい事を突き詰めて、
の2点を押さえた上でのお話です。
一方、アップデートでダメージを受けた人。
まだ100万未満の人は今自分がやるべきことを頑張ってください。
今日の話は
- 多少余裕がある人向け
- 長期の目線で見た人向け
のお話です。
今置かれた環境で最大のパフォーマンスが出せるよう頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
近藤
追伸
久々にセミナーをしました。
主に健康アップデートに関する内容で20人程度のこじんまりしたセミナー、新年会でしたが、
- コンサル、
- 個別サポート、
共にちゃんと成果が出ていることが確認できてよかったです。
そろそろ8桁に手が届きそうな人も片手ぐらいに出ててうちも追い抜かれないようにちゃんと頑張ろうと思いました笑
最近、よく読まれているバックナンバーをどうぞ
アフィリエイトで儲かる、稼げるジャンル
効果的なサテライトサイト(バックリンク)
コンテンツをパクられないようにするには?
A8フェスで報酬が3倍になったお話